【4月未来創造レター】“元気の力”が高まるイヤシロチ(活性化環境)

未来創造レター

「ただ居るだけで気持ちが良い」「そこに居ると元気が出てくる」と感じる場所(イヤシロチ)もあれば、「そこに居ると調子が優れない」「このお店は入れ替わりが激しくてお客様が定着しない」など、なぜか元気が失われる場所(ケカレチ)もあります。

トータルヘルスデザインでは、私たちがイキイキわくわく、いのちを輝かせて生きていくためには「場」を整える(=イヤシロチ化)ことが大切だと感じ、イヤシロチ事業を展開してまいりました。

イヤシロチにつきまして、弊社では次のように認識しています。

地球上に存在する電気の分布状態は一様ではなく、そこに行けば電子を豊富に受け取ることのできる還元電圧地帯(イヤシロチ)と、逆に電子を奪われる酸化電圧地帯(ケカレチ)があることが知られています。
電子が豊富に供給されるイヤシロチでは、植物がよく生い茂り、置いてある物も長持ちします。そのような場所は住み心地がよいので、人はイキイキと健康になります。
一方、ケカレチでは電子が奪われるため植物の育ちが悪く、置いてある物も劣化しやすく、事故がよく起こるなど住み心地も悪くなる傾向にあります。

このように、イヤシロチとはあらゆるものを元気に導く【活性化した環境】であり、私たちに備わる“元気の力”が高まります。一方、ケカレチはその反対で【劣化した環境】といえます。

弊社では、土地の活性化技術等によるイヤシロチ事業を推進していますが、さらには、使うことで自分自身が活性化(=イヤシロチ化)するアイテムをご紹介させていただいています。そのうちのひとつが、口内環境を整えることでからだ全体を活性化させてくれる、嬉しい歯磨き剤『バイオペースト』です。

口内の健康は、からだ全体の健康に繋がる

全成分天然由来で研磨剤不使用、かつ食品レベルの安全性ながらもパワフルな洗浄力で口内ケアを叶えてくれる歯磨き『バイオペースト』。開発されたのは、人の健康、さらにはからだ全体を活性化環境にすることを探求し続けてこられた、株式会社 アルラの岩月 淳(いわつき じゅん)さんです。

『バイオペースト』で歯磨きをすると、通常は歯科でのケアを必要とする「バイオフィルム」(細胞膜)を落とすことができ、さらにイオンのバリアコーティングにより歯垢や歯石の再付着も防いでくれるため、歯科医師からも絶賛されています。

一日でも歯を磨かないと口内細菌が増殖してあらゆる口内トラブルを招き、さらには、全身の不調の原因にもなる、といわれるほど大事な口内ケア。岩月さんは「からだの軸をつくる大事な健康習慣」と捉え、からだを活性化環境に導くことを重視して以下のように述べておられます。

 「場のエネルギーを還元させると善玉菌が優位な活性化環境になりますが、酸化させると悪玉菌がはびこって劣化環境に。いかに私たちのからだを活性化環境に持っていくかという視点で見た結果、微生物の力を借りることにカギがあるという結論に至りました」(岩月さん)。

からだを活性化環境にするか劣化環境にするか、カギを握っているのは微生物だとおっしゃる岩月さん。『バイオペースト』の姉妹品として、還元発酵乳酸菌の力も借りておなか環境まで整える口内ケアタブレット『バイオチュアブル』も開発。口内だけでなく、おなか環境も含めた全体のケアを大事にされています。

口内の健康からおなかの健康、さらにはからだ全体の健康&イヤシロチ化で“元気の力”をパワーアップさせて、イキイキ健康な未来を創造してまいりましょう。(近藤陽子)

▼岩月淳さんインタビュー記事 『口とおなかの菌を整えて、カラダ全体を活性化環境に!』はこちらから▼

▼動画で学ぼう!Thd寺子屋オンライン 『口からはじまる生活習慣病予防のススメ 「バイオペースト」シリーズ活用法講座』はこちらから▼

【講座の見どころ】
●世界を旅した岩月さんが出合った、3000年続く「チベット医学」の教え ●理想的な歯磨き剤の7つの定義と、『バイオペースト』誕生のきっかけ ●口腔ケア習慣の広がりが、国の医療費削減にも繋がる!? ●口腔内から始めるからだ全体の「イヤシロチ」化 など


▶月刊情報誌「元気な暮らし」では、私たちも地球も元気になってイキイキといのち輝かせて生きていくための必要な情報、知恵、商品をご提案させていただいています。


Follow me!

最新記事

縄文意識と日本の霊性

インタビュー記事

5分で読めちゃう読み物コーナー

メッセージ

すべての記事

ランキング

  1. 1

    1.環境・地球・人にやさしいお茶を目指して~『ねじめびわ茶』誕生ストーリー~

  2. 2

    からだ循環ケアで、自分の中の「キレイ」を育てる☆

  3. 3

    美味しく飲めて、体の働きを高める『だし&栄養スープ』【後編】

  4. 4

    【水・光・香・音】をコンセプトに、みんなを元気にする商品をつくる~篠原康幸さん~

  5. 5

    縄文のDNAを呼び醒ます【1】~吉川竜実先生ご講演録~

トータルヘルスデザインWEB本店
TOP