自己肯定感を高めると、幸せに気づける

生きていると、兄弟姉妹や友だち、同僚と比べてしまって、「あぁ、私ってダメだな。何もできてないな」と気分が落ちてしまうこと、ありませんか。

じつは自分もすごいことができていることに気がつかず、「まだまだ!」と自分にダメ出ししたり、まわりを見ては落ち込んだり…。

そうすると、一気に「自己肯定感」が下がってしまいます。

自己肯定感 下がる

 

自己肯定感を高めるために

自己肯定感が下がってしまうと自信が持てなくなり、自分は何にも役に立てていないんじゃないか、必要ないのではないか等、マイナスのことを考えてしまうことも。

でも、見ていないだけで、実はいろんなことができていたりするんですよね。

私も、まさにそんな毎日の連続ですが、そんなときは「隣の芝生は青く見えるものだ」と、心をニュートラルに戻すようにしています。

それでは、下がってしまった自己肯定感はどうやって高めればいいでしょうか?

 

自己肯定感 高める

 

存在しているだけで素晴らしい☆

「私たちは、存在しているだけですばらしい」。

そう感じることができたなら、自己肯定感は自然に高まりますし、同時にしあわせ感も高まり、人生がどんどん好転していきます。

「頭で理解できても、自己肯定感を高めるのは難しい…」

そんな方も多いのではないでしょうか。(私がそうなので 汗)

本当の自分に戻ると自己肯定感は上がる。キーワードは“愛”

自己肯定感が下がっているときは、何か考えることすらできないくらい余裕がない事が多いです。

ツラくてどうしようもないときは、自分ひとりでがんばらずに、誰かにツライ気持ちをぶつけて聞いてもらう(アウトプットする)だけでも、楽になれたりします。

自己肯定感 上がる 愛そして、少し楽になれたら、心に空間ができますので、そこに愛を注いでみてください。

「お子さんやパートナーとハグをする」「ご近所さんと笑顔で挨拶する」「ペットと遊ぶ」など、笑顔になれることはすべて愛ですね。

そうやって笑顔が増えていくと、どんどん愛に満ちていき、少しずつ本当の自分に戻ることができるのでは、と思います。

認めることが大事

どんなときも自分を信じ、まわりを信じ、宇宙を信じ、パーフェクトじゃない不完全な自分を認めることが、自己肯定感を高めることにつながります。

言葉で言うのは簡単ですが、理解するのはなかなか難しいですね。

ダメな自分も認め続ける

相手が、良かれと思って言ってくれることでも、自分はダメだといわれているように感じることもあります。

そんな状態で「ダメな自分を認めよう」と言われても、頭ではわかっても心から認めるのは困難なものです。

そんなときは、人の力を借りるのもひとつです。

たとえば、親しい人などに「私のいいところを教えて」と聞いてみると、自分では気づかなかった意外な一面を教えてくれたり^^

反対に、そういう目でパートナーやお子さんのことを見ていると、それまでは悪いところしか目に入らなかったのに、いいところがどんどん見えてきたりします。

自己肯定感 上がる

自己肯定感を高める方法

作家、カウンセラーで、「お母さん元気プロジェクト」代表でもある みやがわみちこさんはセルフコーチングが得意で、悩みや問題が起きたとき、自分に問いかけをする習慣がありました。

あなたはあなたのままでいい

自己肯定感 高めるあるとき、自分の本質とつながり、それ以来本質(宇宙の愛)と対話を続け、どんなことにも目からウロコの教えを返してくれることから、親しみを込めてその声に「なんでも仙人」と名づけられました。ユニークですね♪

「もっとがんばらなきゃ!」「こんな自分ではダメだ」と落ち込んだときに返ってくる答えが、

「あなたは、あなたのままでいい」

「そのまんまで、いいんじゃよ」

なのだそうです。

最初は、こんな自分ではダメでしょう、と、どんな自分も認めるのは難しかったとおっしゃいます。

それでも、いろんな例を出しながら、繰り返し繰り返し、なんでも仙人は9年間、ずっとみやがわさんを認め続けてきました。

すると、

「あぁ、自分はよくやっている、自分は自分のままでいいんだ。

 私たちを見守ってくれている大きな存在は、決してジャッジしないんだ」

と思えるようになり、どんな自分もOK!と思えるようになったそうです。

自己肯定感 愛 なんでも仙人

自分を認める言葉を全身で浴びる

自分でなかなか思えないのなら、言ってもらえばいい。

みやがわみちこ 言葉のシャワーということで、「なんでも仙人」のメッセージをみやがわさんが優しい声で再現してくださったCDができました。

「認める言葉」「自分を大切にする言葉」「ゆるむ言葉」「うまくいかない時の言葉」「心に問いかける言葉」「勇気がわいてくる言葉」「満ちる言葉」

自己肯定感を高めてくれる言葉のシャワーを全身で浴びるCD『心で感じる言葉のシャワー~「なんでも仙人」のメッセージ』です。

日光浴や森林浴のように、何度も言葉のシャワーを浴びていると、自己肯定感が高まり、本質(愛)とつながり、「あぁ、私ってこんなに幸せだったんだなぁ」とHappyオーラに包まれます。

今回、たくさんある中から、ひとつご紹介いたします。

朝の犬の散歩のときに聞きながら、自己肯定感が下がっていた私は涙がこぼれました。

【あなたは翼を持っている】

あなたは翼を持っているんじゃよ。

自分らしく、自由に羽ばたける翼をね。

だけど、

「自分なんて…」と、自分を過小評価したり、

「何かが足りていない」と、信じ込んでいたり、

「何者かにならなければ…」と、焦ったりもがいたりしていると、

翼が開かないんじゃよ。

そもそも翼をもっていることに、気づいていない人が多いからのぅ。

いいかね?

あなたはあなたのままで、輝いているんじゃよ。

あなたの輝きは、宇宙からみたら眩しいくらいに光ってみえるんじゃよ。

あなたが「こんなことくらい…」と思う変化でも、

宇宙からみれば大絶賛!大拍手ものなんじゃよ。

あなたは存在しているだけで、愛されているんじゃよ。

「あぁ、自分は自分のままでよかったんだぁ」と、

心がゆるんだとき、ふわっと翼が開きだすよ。

自然にね。

その翼は、心の自由度を一気に広げてくれるじゃろう。

自然 遊ぶ

まとめ

「自己肯定感」を高めることで、本来の自分に気づき、いいときもわるいときも、人生を謳歌できるのではないでしょうか。

自己肯定感を高めるために、ぜひ、以下を参考にしていただければ幸いです。

・自分は、存在しているだけで素晴らしい存在だと感じる

・人と比べない

・パーフェクトじゃないダメな自分も丸ごと認める

・親しい人に、自分のいいところを言ってもらう

 

なんでも仙人の 心で感じる言葉のシャワーCD『心で感じる言葉のシャワー「なんでも仙人」のメッセージ』より

なんでも仙人公認サイトはこちら>>

Follow me!

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加