このページをお読みいただいているみなさまの中には、
1)そろそろ白い髪が気になってきたな
2)毎月毎月新しい白いのが生えてきて困ってるのよね
3)毛染めしないとやってられないわ
という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ちなみに私は、1)です。
40歳を過ぎたら! 急に!
私、あまり白くなる体質ではないみたいで、40歳になるまではチラホラたまに見かけるくらいで、あまり気にはなりませんでした。
が!
40歳を過ぎてからなのか? ストレスがたまってきているのか? 疲れているのか?
「急に白い髪が増えたな~」と( ̄Д ̄;;
おかしいもので、(妊娠・出産で急に増えるみたいで)友人や妹が白い髪が増えたと言ってたときは、「そんなに気にならへんでー」と言っていた(本気で気にならなかったのです…)ものですが、いざ自分に出てきたら、たとえ1本でもムショーに気になりますね。
そこで、私が白い髪対策に使おうと決めたのがヘアカラートリートメント『美ら染』(ちゅらぞめ)です。
といいますのも…
若かりし頃、茶髪が流行っておりました…。
流行りには乗りたい性分ですので(^▽^;)、春夏は爽やかな軽い色に、秋は栗色に、冬はダークなブラウンに…などと、カラーリングを楽しんでいる時代もありました(遠い目…)。
そのときは、元気であれば問題はなかったのですが、ちょっと体調不良の日だと、染めて時間を置いているときに気分が悪くなったことがあります…。
また、色々な方との出会いの中で勉強し、頭皮からの吸収や香りは、なるべく気をつけた方がいいということもわかりました。
体調にも現れますのでこの際、茶髪とはきれいさっぱりおさらばし! 最近はずっと地毛の黒髪のままです。
ですので、白い髪が生えてきましたら『美ら染』(ちゅらぞめ)1本です!
それがよかったのか、髪質なのかわかりませんが、40歳前後からやたらとまわりの人に
「髪の毛キレイやね」
と言われるのです♪
本当に何もしていなくて、何年もトリートメントすらしていなかったので、自分でも驚いていたくらいです。
もちろん髪質はあると思います。
私はどこの美容室に行っても「直毛ですねー」と言われますので 笑。(でも、傷みやすいです…)
クセ毛の妹からは羨ましいと言われますが、ふんわり髪の毛を遊ばせたい私からすると、妹のクセ毛は可愛くて羨ましい~。
やっぱり“ないものねだり”ってしてしまいますね(^○^)
…と、話がそれてしまいました(;^_^A
「髪は女の命☆」とも言われますが、それほど、白い髪1本でも見つけたら気分は憂鬱になりますね…。
現在のところ、まだ白い髪があまり多くないので『美ら染』とはとても相性がいいように感じます。
自分もそうなのですが、いろんな方のお話を聞いていますと、白い髪が出だした方にはとくにオススメかなと思います♪
決め手は「オキナワモズクエキス」
『美ら染』(ちゅらぞめ)は、
1)白い髪を染める毛染め
2)髪の潤いを保つトリートメント
大きくは、この2つの働きを兼ね備えたヘアアイテムです。
キーワードは、「オキナワモズクエキス」です。
最近は、髪を染めながら傷み補修をしてくれるヘアカラートリートメントが多種出てきていますが、こちらもそのひとつです^^。
数年前、「なるべくからだに負担のかからないヘアカラートリートメントをつくりたい」ということで、専門の会社さまに依頼して『美ら染』の開発が始まりました。
髪にしっかりと色を入れないと白い髪染めとしては失格ですので、全成分天然系のものでつくるのはとても困難でした。
そこで、染料には「クチナシ」や「ウコン」などの天然由来色素の他にも、各機関で安全と認められた合成の頭髪用染料を最低限使用しています。
また、傷んだ髪対策に、オキナワモズクエキスを選びました。
沖縄もずくから抽出されたフコイダンを含むオキナワモズクエキスが、パサついてしまった髪の傷んだ部分に水分を与えて保湿し、その水分を保持したまま吸着し潤いを与えてくれます。
沖縄もずくです^^
さらに、染料が髪の表面に染着し、それを「オキナワモズクエキス」のヴェールが覆う働きもあります。
こうして、白い髪染めとトリートメントを同時にすることが可能となりました。
『美ら染』は、髪と地肌を優しくいたわりながら白い髪を美しく染めてくれるヘアカラートリートメントです♪
2015年に撮影した写真です^^(右が陽子)
使い方といたしましては、濡れた髪でも乾いた髪でもどちらでも使える♪ ということでした。
はじめて使ったときはまだあまり白い髪が目立たなかった私はまず、ヘアカラートリートメントとして使ってみました。
シャンプー後、水気をよく絞った濡れた髪に『美ら染』を適量、髪の毛全体に塗っていきました。
使う量に決まりはありませんが、たっぷり使う方がいいかなと思い、手のひらにこんもりとした量をとって髪全体にのばしました。
まず、いい香りがします。ニオイで気分が悪くなることはないのが嬉しかったです。
そして、10分ほど置いてすすいだのですが、髪がツルツルになったのでビックリ!したことを覚えています☆
でも、正直なところ、チラホラな白い髪にはそんなに色は入っていませんでした。
そこで別の日、『美ら染』に詳しいスタッフに聞いてみたところ…
やはり、染めをしっかりしたい場合は、
・濡れた髪よりも乾いた髪に、
・量はたっぷり目に、
・置く時間も長く(最長でも30分まで)
とのことでした。
それでも、時間を置いたり乾いた髪に塗ったりが面倒くさい場合は、毎日、トリートメント感覚で続けるのもイイ、ということでした♪
1日では厳しい染色も続けると色も入っていくのだとか。
乾いた髪に! たっぷり目に! 長時間!
それから時が過ぎ…
おでこの生え際や耳の生え際あたりに急に白い髪が増えだしてきました。(ちょいショック…)
そこで、しっかり染めようと思い、
乾いた髪に!たっぷり目に!長時間!
してみることに!
*****
1)まず、乾いた髪に『美ら染』を塗っていきます。(現在、ダークブラウンを愛用中。)
このとき、ムースやワックスなどをつけていない髪が理想的です。(私は、日曜日の朝、起きたそのままの髪に塗っています。)
白い髪の生え際を中心に、量もたっぷり目に塗っていくのがオススメです。
白い髪の生え際をおさえたら、次は全体的にまんべんなく塗って髪に『美ら染』を馴染ませます。
最後は傷みがちの毛先も念入りに!
※付属の簡易手袋をお使いいただくと、手が汚れるのが防げます。
2)『美ら染』を塗り終わったら、ゴムでくくってシャワーキャップをかぶり、その上からタオルで覆います。(タオルが先でもOKです^^)
3)この状態のままで最長30分置きます。
私はこの間に、洗濯ものをたたんだり掃除したり、家事をギューっと短縮してやっています。
30分と決まっているので、普段面倒くさいなと思うことでもサクサクできるんですヨ。
(この間に宅配の方が来られたらちょっと悲惨ですが…(・・;))
4)30分経ちましたら、シャワーで『美ら染』をしっかりと洗い流します。
しっかり洗い流しても多少色は残っていますので、拭き取るタオルは汚れてもよいものを使ってくださいね。
翌日も、洗髪すると色水が出てきますが、何日かすると出なくなります。
(私は、染めた後はシャンプーをしていません…。また、シャンプーはノンシリコンタイプが色落ちしにくくておすすめです。)
5)ドライヤーでしっかり乾かせば終了~。
このときの手触りがすごくツルツルして気持ちいいので、ぜひご体験していただきたいです♪
『美ら染』4日後の陽子の髪。キレイに染まりました(*´∇`*)
アップにするとこんな感じ。
白い髪は自毛ほど黒くはなりませんが、うっすらダークブラウンになります。
*****
塗り方はこんな感じです♪
個人差もあるかとは思いますが、私の場合は、このやり方ですと2週間に1回くらいの頻度で染める感じです。
全体的に染める日もあれば、髪の状態に応じて白い髪のところだけに塗る日もあります。(その時はかなりラクチンです♪)
ちなみに、『美ら染』は髪の白いところに色が入りますので、黒い髪の色はほぼそのままで色は変わりません。
私は、「時間のある日曜日の朝☆」を『美ら染』タイムと決めていますので、そんなに負担なく楽しく染めています♪
毎日でもいいから短い時間がいい方は、バスタイムにされるなど、ご自身の生活スタイルやお好みでされるといいかなと思います。
正直に申しますと、たま~に「毛染めに行こうかなー」と思うことはあります…。
でも、やろう!と決めて染めた後、髪が傷むこともなく、むしろツルツルしていますので、
「やってよかった~」
って思っています。
今は、髪の生え際などに結構白い髪が出てきていますが、まだチラホラだったときは月に1回程度しか染めていませんでした。
ですので、チラホラの方にはサッと簡単にできるのでオススメです。
いつもきれいな色でいられて気分がいい♪
続いて、『美ら染』愛用歴約6年のスタッフ英子の体験談をお伝えさせていただきますね(*^-^)
この写真は60代半ばの頃です♪
スタッフ英子の使い方も基本的には陽子と同じで、乾いた髪に塗っているようです。
スタッフ英子は、染めないとほぼ白い髪とのことでした。
濡れた髪にも塗ったことがあるようですが、乾いた髪の方が染まりがよかったとのことです。
*****
2011年11月に新商品として登場して以来、これまでずーっと使い続けています。
最初は洗髪後、タオルドライした髪に塗っていましたが、最近はもっぱら乾いた髪です。
まず、お風呂に入る前に服を着たままで『美ら染』を髪全体に手でザーッと塗ります。
そしてそのまま、30分置くのですが、その間は洗いものをしたりちょっとした用事をしています。
ショートカットですので、特に塗りっぱなしでも垂れてきたりすることはないですよ。
そうして、30分が経ったら服を着たままで先にザーッと洗い流し、その後で服を脱いでお風呂に入ります。
これで完了です♪
私の場合は、染めないともうほとんど白い髪ですので、週に1回の頻度で『美ら染』しています。
そうすると、白い髪が目立ってくることもなく、いつもキレイな色でいられますので、とっても気分がいいんですよ。
週に1回くらいだと、そんなに面倒くさいということもありませんしね。
色は、以前は「ダークブラウン」でしたが、今は「ライトブラウン」を使っています。
なんとなく、白い髪が明るく染まっていいかなぁと思って続けています。
この色、なかなか気に入っています♪
家でサササッと、自分の都合のいい時間に染められるのですごく助かっています。
最後はチューブを切ってヘラですくって使っています(笑)
このヘアカラートリートメントはヘアマニキュアのようなものと教えてもらいました。
帽子をかぶると、染めた直後は少しだけ帽子のフチに色がつくことがあります。
内側なのであまり気にしていませんが。
それから、私の髪の長さだと1本で5回くらい染められます。
最後はチューブを切ってヘラみたいなものですくってムダなく使っています(笑)。
*****
情報誌「元気な暮らし」でもたまに顔を出すスタッフ英子☆
『美ら染』パワーも味方につけて毎日楽しくお仕事をしていますヾ(=^▽^=)ノ
お客様のうれしいお声♪
最後に、ご愛用者さまから届いたお声をご紹介します^^
★簡単に染められて、艶も出る!
母にすすめられて使わせていただきました。
シャンプーの後に一般のトリートメント感覚で使用すると、とても簡単で艶も出て、まるで美容院に行ったみたいですっかり気に入りました。
生涯手放せない商品と思い、まとめて3本も購入させていただきました。
(北海道 R・Mさま 30代女性)
★最高!髪が染まってサラサラ♪
手軽に毛染めができるということを聞き、不安半分、期待半分で使ってみました。
結果は…最高でした!
イヤなニオイもなく、地肌も痛くなりませんでした。
しかも、髪の色がきれいに染まっているのにサラサラにもなっている。
こんなすごいことってあるの?って思っちゃいました。これからも使い続けます!!
(埼玉県 N・Kさま 30代女性)
★徐々に自然に目立たなくなる
40代になって白い髪が増えてきました。
美容院に行くのもなぁ、と悩んでいたときに出合いました。
徐々に使うにつれてごく自然に目立たなくなります。そして髪にツヤが出てきます。ニオイもいいです。
うーん、いいことづくめ!
お友だちに髪をほめられたのですすめたのですが、値段が…と言われました。
が!!
美容院へ行くよりは断然コスパはよいです。
(神奈川県 Y・Hさま 40代女性)
★主人も大満足!きれいに染まる!
主人は髪が柔らかい?せいか、とてもきれいに黒く染まり若返り、本人も大満足です。
私はもともと黒髪なのでナチュラルブラックを試しています。
刺激臭もなく、気軽にカラーリングができますので助かっています。
(東京都 E・Tさま 50代女性)
*****
まとめ
まだまだたくさんお寄せいただいていますが、一部をご紹介させていただきました。
今回、改めてこんなにたくさんの方にお使いいただき、またお喜びいただいていること、本当に嬉しく思います。
ありがとうございます!
白い髪でお悩みの方だけでなく、髪のダメージなどが気になる方にもぜひお使いいただましたら嬉しいなと思います。
みんなで、どんどんキレイになりましょう~~!!
(近藤 陽子 2017/11/24)
★沖縄もずくエキス配合のヘアカラートリートメント『美ら染』(ちゅらぞめ)はこちらから。